Archive for the ‘か行-読士’ Category
セッター思考
2015-07-20
●タイトル
セッター思考
●著者
竹下佳江
●出版社
PHP新書
●定価
886円(税込)
●カテゴリー
スポーツ・人生・ビジネス・自己啓発
●おすすめしてくださる読士
ご〜ちゃん
●レビュー
セッターは人を輝かせるポジション。
私は自分が合わせて相手にスパイクを決めさせる、相手を輝かせるのがセッターの役割だと考えていました。
そんなことを考えている、元全日本女子バレーボール代表キャプテンの竹下さんが考えていること。
バレーボールファンでなくても、もっと知りたくなりますよね。
ふるさと銀河線 敷道春秋
2015-04-15
●タイトル
ふるさと銀河線 敷道春秋
●著者
高田 郁
●出版社
双葉文庫
●定価
¥648(税込み)
●カテゴリー
現代小説
●おすすめしてくださる読士
カバちゃん
●レビュー
鉄道に関する九本の短編集で、初めて開催した山口のビブリオバトルで紹介された本です。
この物語の共通しているのは、読み出すとどうなって行くのだろう?
っと、だんだん心が固くなって行く感じで、読み進めると最後に心が
ホット緩みます、決して状況は良くなっていないのに、何か希望を与えれくれるので不思議です。
それと物語って一人では成り立たないんだ!って思いました
当たり前ですが周りの人達に支えられ、また見も知らない人達にも支えられているのかも知れません
そう思ったのは、「雨を聴く午後」と言う物語と「あなたへの伝言」という物語は
リンクしていて、お互いのことは知らないのですが、偶然の出会いで片方の男性は
「みっともなくても生きる、あのひとも俺も」っと言って自分を取り戻し、
女性のほうはアルコール中毒で夫と別々に暮らして厚生しようとしているのですが
「明日は飲んでしまうかも知れない、でも、今日は決して飲まない
そんな今日を積み重ねていつかあなたとの人生を取り戻したい。」っといるセリフに心打たれました。
辛いこと、悲しいことに出会っても、希望を見つけて、
幸せを感じる日々を送って下さい。っという、メッセージがいっぱい詰まってる本です。